-
【DL版】 北航平_EP『ソノノチ「風景によせて2024 -かざまち-」オリジナル・サウンドトラック』
¥800
パフォーミング・アートグループ「ソノノチ」による『風景によせて2024 -かざまち-』のサウンドトラック。 2024年11月に京都の北西部にある自然豊かな京北エリアで開催された新作ランドスケープシアター(風景演劇)の上演。 その上演のために書き下ろされた、アンビエント、ドローン、エレクトロニカ、ミニマル、エクスペリメンタルなど様々な要素が凝縮された北航平のオリジナルサウンドが、繊細かつ大胆で斬新な風景演劇の世界を彩る。 ----------------------------------------------- ※こちらのアルバムはデジタル版で、楽曲データは「高品質のWAV(ハイレゾ)」と「軽くて扱いやすいMP3」の両方が同梱されておりますので、再生環境に応じてご自由にお選びいただいてお使いください。 ※携帯電話・スマートフォンやタブレットなどは正常にダウンロードできない可能性があるため、必ずPCからダウンロードお願い致します。 ----------------------------------------------- ソノノチ「風景によせて2024 -かざまち-」オリジナル・サウンドトラック 01_A HERON(一羽の鷺) 02_HANDWORKS(はたらく手) 03_NIGHT JOURNEY(ひとりで歩く夜道) 04_GOLDEN WAVES(風に揺れる稲穂) 05_FISH SPLASH(水面で跳ねる魚) 06_TIME BRIDGE(時にかかる橋) - クレジット - 作曲 / 編曲 / 演奏 / ミックス&マスタリング:北航平 楽曲タイトル:中谷和代 ジャケットアートワーク:ほっかいゆrゐこ プロデュース:北航平 / ソノノチ 録音 / 制作スタジオ:studio guzli(京都) ----------------------------------------------- Spotify, Apple Musicなど各種サブスクはこちら https://share.amuse.io/uZFyuZDOR8CX ----------------------------------------------- ■ 北航平 プロフィール 音楽家、打楽器奏者。 アレイムビラや環境音、様々な打楽器を用いて、抽象画を描くような音風景を創造し、これまでに13枚のオリジナルアルバムをはじめ、コラボアルバム・サントラ・EP・シングルなどを多数リリース。 現在、自由な創作活動とそれを邪魔するかわいい猫たちとの共存を模索中。 https://linktr.ee/kita_kouhei
-
【DL版】 北航平 & 真名井大介『八万光年の手紙』
¥1,500
『深い意識の旅へと誘うポエトリーリーディングとアンビエント音楽の邂逅』 静謐な音の律動で深い意識の世界に誘うアンビエント音楽家・北航平と、「わたしたちを生かしているものの正体とは」を主題に活動する詩人・真名井大介。両者のコラボレーションによる、ポエトリーリーディング・アルバム『八万光年の手紙』がリリース。 本作は、タイトルにもある「八万光年」という遥かな銀河と地上の光景とを一つに結ぶ物語を描いた詩作品10編を、真名井大介自らが朗読。北航平が多層的な音色を重ね合わせ、深みあるアンビエント音楽として見事に仕上げている。 水のような音色を奏でるアレイムビラをはじめとする多様な質感の楽器の演奏と、真名井大介の透明感あるリーディングとが溶け合うことで立ち上がる、静謐で瞑想的な音風景。 ゲスト参加したアンビエントユニット coconoe のボーカリスト・高山奈帆子の声も心地よく合わさり、詩という「文学」が、奥行きあるゆたかな「音楽体験」へと昇華する新たな可能性を見せてくれている。 自分の内側と宇宙の遥か。そのつながりを思い出す旅のような時間を、本アルバムを通してぜひとも体験してみてほしい。 ※こちらのアルバムはデジタル版で、楽曲データは「高品質のWAV」と「軽くて扱いやすいMP3」の両方が同梱されておりますので、再生環境に応じてご自由にお選びいただいてお使いください。 ※携帯電話・スマートフォンやタブレットなどは正常にダウンロードできない可能性があるため、必ずPCからダウンロードお願い致します。スマートフォンやタブレットしかお持ちでない場合は別途対応させて頂きますのでご購入頂いた後、【CONTACT】よりご連絡お願い致します。 ----------------------------------------------- 北航平 & 真名井大介『八万光年の手紙(Letters of eighty thousand light years)』 01_はじまり(beginning) 02_ウェルカムレター(welcome letter) 03_祈り(inori) 04_不時着(walking with shadow) 05_言葉を使うなら(words of silence) 06_コインランドリー(laundromat) 07_抱擁(embrace) 08_星々のフーガ(fugue of stars) 09_あふれる朝(overflowing morning) 10_うつわ(utsuwa) ・クレジット ・北 航平 - 作曲 / 編曲 / 打楽器全般 / ピアノ / アレイムビラ / ガラス非楽器 アナログシンセ / 環境音 / 録音 / ミキシング / マスタリング / プロデュース ・真名井大介 - 詩 / 朗読 / プロデュース ・高山奈帆子 - 朗読 / コーラス (ゲスト参加 Track 2, 8) ・三上唯 - イラストレーション(アルバムアートワーク) ----------------------------------------------- Spotify, Apple Musicなど各種サブスクはこちら https://linkco.re/106Pgyq3 ----------------------------------------------- ■ 北航平 プロフィール 音楽家、打楽器奏者。 アレイムビラや環境音、様々な打楽器を用いて、抽象画を描くような音風景を創造し、これまでに13枚のオリジナルアルバムをはじめ、コラボアルバム・サントラ・EP・シングルなどを多数リリース。 現在、自由な創作活動とそれを邪魔するかわいい猫たちとの共存を模索中。 https://linktr.ee/kita_kouhei ■ 真名井大介 プロフィール 1988年島根県生まれ / 詩人。「わたしたちを生かしているものの正体とは」を主題に、作品制作、ポエトリーリーディングを行う。2024年にアンビエント音楽家・北航平とのコラボレーション・アルバム『八万光年の手紙』をリリース。第6回永瀬清子現代詩賞・入選。詩集に『生きとし生けるあなたに』。 https://linktr.ee/daisukemanai
-
【DL版】 北 航平_EP『Ambient : Music for Glass』
¥900
『空間を彩るアロマのようなガラス非楽器によるアンビエント音楽』 今やその作品が2~3年待ちとも言われる人気ガラス作家オカベマキコが、アンビエント音楽家の北航平の為に制作したというオリジナルのガラス非楽器を主役にした、ガラスによるガラスの為のアンビエント作品。 オリジナルのガラス非楽器をはじめ、水のような音色を響かせるアレイムビラ、曇った質感を纏うアナログシンセ、レインスティックや様々な小物打楽器、日常の風景を切り取ったフィールドレコーディングなどが心地良く重なるサウンドは、空間を彩るアロマのようにストレスを和らげる効果も考えられている。 ※こちらのアルバムはデジタル版で、楽曲データは「高品質のWAV」と「軽くて扱いやすいMP3」の両方が同梱されておりますので、再生環境に応じてご自由にお選びいただいてお使いください。 ※携帯電話・スマートフォンやタブレットなどは正常にダウンロードできない可能性があるため、必ずPCからダウンロードお願い致します。スマートフォンやタブレットしかお持ちでない場合は別途対応させて頂きますのでご購入頂いた後、【CONTACT】よりご連絡お願い致します。 EP『Ambient : Music for Glass』 01_Music for Glass, Pt. 1 02_Music for Glass, Pt. 2 03_Music for Glass, Pt. 3 04_Music for Glass, Pt. 4 05_Music for Glass, Pt. 5 ・クレジット all songs written, composed, performed, mixed, mastered, artwork designed and produced by kita kouhei recorded at studio guzli, kyoto, japan 2024 released by neuf ----------------------------------------------- ■ 北航平_kita kouhei プロフィール 京都市在住の音楽家。 打楽器やアレイムビラ・カリンバなどを使って、自由に絵を描くように音を作りたい。猫のチェロとの昼寝と、小さな楽器を使ったり探したりするのが好き。 3人の音楽家(北航平・高山奈帆子・ミムラシンゴ)によるユニットでも活動中。 また時々、演劇の音楽や、ドラマやCM・ドキュメンタリー番組などの音楽も作る。第51 回ギャラクシー賞CM部門選奨受賞の音楽も担当。 現在、創作活動とそれを邪魔するかわいい猫との共存を模索中。 https://linktr.ee/kita_kouhei
-
【DL版】 北 航平_kita kouhei 13th Album『Children of the In-Between World』
¥1,500
『子供にしか見ることの出来ない中間世界を描いたピアノアンビエント作品』 北航平の13枚目となるアルバム。 子供と大人、動物と人間、生と死、正常と異常、抽象と具象など、さまざまな中間世界に存在する、目には見えないものを見ている子供たちの視点で描いたピアノアンビエント作品。 自宅の古いピアノや水のような音色を奏でるアレイムビラをはじめ、オリジナルのガラス楽器、どこかコミカルで温かみを感じるカリンバ、曇った質感を纏うアナログシンセ、古いテープノイズ、水の音や鳥の声など日常の風景を切り取ったフィールドレコーディングが心地良く重なるサウンドが聴きどころのひとつ。 ※こちらのアルバムはデジタル版で、楽曲データは「高品質のWAV」と「軽くて扱いやすいMP3」の両方が同梱されておりますので、再生環境に応じてご自由にお選びいただいてお使いください。 ※携帯電話・スマートフォンやタブレットなどは正常にダウンロードできない可能性があるため、必ずPCからダウンロードお願い致します。スマートフォンやタブレットしかお持ちでない場合は別途対応させて頂きますのでご購入頂いた後、【CONTACT】よりご連絡お願い致します。 ----------------------------------------------- 13th Album『Children of the In-Between World』 01_Innocence in Sepia(セピア色の無垢) 02_Endless Ladder(終わりなき梯子) 03_Children of the In-Between World(中間世界の子どもたち) 04_Kindness and A Small Divergence(優しさと少しの乖離) 05_The Assistance of Fools(愚か者の助力) 06_A Fleeting Angel(束の間の天使) 07_To The Floating Monochrome Girl(浮遊するモノクロの君へ) 08_Still Sunny Spot(今はまだ陽だまり) 09_Invisible Labyrinth, Silent Will(見えない迷路、静かな意志) 10_She Stands Up, I'm Scared(彼女は立ち向かい、僕は怯える) ・クレジット all songs written, composed, performed, mixed, mastered, artwork designed and produced by kita kouhei recorded at studio guzli, kyoto, japan 2024 except : cat calls and purring sounds (track 1) by cello the cat released by neuf ----------------------------------------------- Spotify, Apple Musicなど各種サブスクはこちら https://share.amuse.io/album/kita-kouhei-children-of-the-in-between-world ----------------------------------------------- ■ 北航平_kita kouhei プロフィール 京都市在住の音楽家。 打楽器やアレイムビラ・カリンバなどを使って、自由に絵を描くように音を作りたい。猫のチェロとの昼寝と、小さな楽器を使ったり探したりするのが好き。 3人の音楽家(北航平・高山奈帆子・ミムラシンゴ)によるユニットでも活動中。 また時々、演劇の音楽や、ドラマやCM・ドキュメンタリー番組などの音楽も作る。第51 回ギャラクシー賞CM部門選奨受賞の音楽も担当。 現在、創作活動とそれを邪魔するかわいい猫との共存を模索中。 https://linktr.ee/kita_kouhei
-
【DL版】 北 航平_kita kouhei 12th Album『Beautiful Strange』
¥1,500
『SFをテーマに少し不思議な物語を描いたアンビエント音楽の世界』 北航平の12枚目となるアルバム。 今回はSFをテーマにした少し不思議な物語をアンビエント音楽に持ち込んで、遥か遠い惑星から、奇妙な世界、パラレルワールド、広大な時間の流れ、普遍的な美しさなどを表現している。 トレードマークとなっている水のような音色を奏でるアレイムビラをはじめ、どこかコミカルで温かみを感じるカリンバ、曇った質感を纏うアナログシンセ、古いテープノイズ、水の音や鳥の声、飼い猫の鳴き声など日常の風景を切り取ったフィールドレコーディングが心地良く重なるサウンドが聴きどころのひとつ。 また、2023年にコラボレーションした人気ガラス作家オカベマキコによる北航平の為のオリジナル楽器(非楽器)をフィーチャーして、日常と非日常の境界線を丁寧に描いている。 ※こちらのアルバムはデジタル版で、楽曲データは「高品質のWAV」と「軽くて扱いやすいMP3」の両方が同梱されておりますので、再生環境に応じてご自由にお選びいただいてお使いください。 ※携帯電話・スマートフォンやタブレットなどは正常にダウンロードできない可能性があるため、必ずPCからダウンロードお願い致します。スマートフォンやタブレットしかお持ちでない場合は別途対応させて頂きますのでご購入頂いた後、【CONTACT】よりご連絡お願い致します。 ----------------------------------------------- 12th Album『Beautiful Strange』 01_The Former Planet_かつての惑星 02_Drifted Ashore_漂着 03_Turquoise Green Hill_白緑の丘 04_Light Mauve Land_浅紫の大地 05_Bottom of Dreams_ゆめの底 06_Vegetal Strange_植物的で不可思議な 07_The Cat and Its Star_猫と彼の星 08_The Inner Sea_内なる海 09_Reunion 5 Billion Years Later_50億年後の再会 10_But Beautiful_それでも美しい ・クレジット all songs written, composed, performed, mixed, mastered, artwork designed and produced by kita kouhei recorded at studio guzli, kyoto, japan 2024 except : cat calls and purring sounds (track 7, 10) by cello the cat released by neuf ----------------------------------------------- Spotify, Apple Musicなど各種サブスクはこちら https://share.amuse.io/album/kita-kouhei-beautiful-strange ----------------------------------------------- ■ 北航平_kita kouhei プロフィール 京都市在住の音楽家。 打楽器やアレイムビラ・カリンバなどを使って、自由に絵を描くように音を作りたい。猫のチェロとの昼寝と、小さな楽器を使ったり探したりするのが好き。 3人の音楽家(北航平・高山奈帆子・ミムラシンゴ)によるユニットでも活動中。 また時々、演劇の音楽や、ドラマやCM・ドキュメンタリー番組などの音楽も作る。第51 回ギャラクシー賞CM部門選奨受賞の音楽も担当。 現在、創作活動とそれを邪魔するかわいい猫との共存を模索中。 https://linktr.ee/kita_kouhei
-
【DL版】北航平_EP『ニットキャップシアター「よりそう人」オリジナルサウンドトラック』
¥800
劇団・ニットキャップシアター『よりそう人』のオリジナル・サウンドトラック。 三人の女性の恋模様を、戦前の記憶、戦中の傷、戦後の生活とともに描いている。 昭和を駆けぬけ、常によりそって生きてきた女性達の人生の記録。 アンビエント、ドローン、エレクトロニカ、ポストクラシカルなど様々な要素が凝縮されたオリジナルサウンドが劇世界を彩る。 ----------------------------------------------- ※こちらのアルバムはデジタル版で、楽曲データは「高品質のWAV(ハイレゾ)」と「軽くて扱いやすいMP3」の両方が同梱されておりますので、再生環境に応じてご自由にお選びいただいてお使いください。 ※携帯電話・スマートフォンやタブレットなどは正常にダウンロードできない可能性があるため、必ずPCからダウンロードお願い致します。 ----------------------------------------------- ニットキャップシアター「よりそう人」オリジナル・サウンドトラック 1_あきえ(イントロ) 2_紡ぐ 3_追憶 4_時の枝 5_あきえ 6_よりそう人 - クレジット - 作曲 / 編曲 / 演奏 / ミックス&マスタリング:北航平 楽曲タイトル:西村貴治 ジャケットアートワーク:北航平 プロデュース:北航平 / ニットキャップシアター 録音 / 制作スタジオ:studio guzli(京都) ----------------------------------------------- Spotify, Apple Musicなど各種サブスクはこちら https://big-up.style/ge76Mm10bX ----------------------------------------------- ■ 北航平_kita kouhei プロフィール 京都市在住の音楽家。 打楽器やアレイムビラ・カリンバなどを使って、自由に絵を描くように音を作りたい。猫のチェロとの昼寝と、小さな楽器を使ったり探したりするのが好き。 3人の音楽家(北航平・高山奈帆子・ミムラシンゴ)によるユニットでも活動中。 また時々、演劇の音楽や、ドラマやCM・ドキュメンタリー番組などの音楽も作る。第51 回ギャラクシー賞CM部門選奨受賞の音楽も担当。 現在、創作活動とそれを邪魔するかわいい猫との共存を模索中。 https://linktr.ee/kita_kouhei
-
【DL版】北航平_EP『ももちの世界「皇帝X」オリジナルサウンドトラック』
¥700
劇団・ももちの世界『皇帝X』のオリジナル・サウンドトラック。 架空の日本。1948年、死刑宣告を待っていたA級戦犯は、神の祝福を受けたことにより釈放される。世にも奇妙な政治劇が現在日本を逆照射する。 エレクトロニカ、ジャズ、実験音楽、アンビエント、ノイズなど様々な要素が凝縮されたオリジナルサウンドが劇世界を彩る。 ----------------------------------------------- ※こちらのアルバムはデジタル版で、楽曲データは「高品質のWAV(ハイレゾ)」と「軽くて扱いやすいMP3」の両方が同梱されておりますので、再生環境に応じてご自由にお選びいただいてお使いください。 ※携帯電話・スマートフォンやタブレットなどは正常にダウンロードできない可能性があるため、必ずPCからダウンロードお願い致します。 ----------------------------------------------- ももちの世界「皇帝X」オリジナル・サウンドトラック 1_This is First Place We Met 2_Kaiten-Zushi 3_Come Together 4_Lots-o'-Huggin' Bear _ Lotso 5_Akari Apocalypse - クレジット - 作曲 / 編曲 / 演奏 / ミックス&マスタリング:北航平 楽曲タイトル:ピンク地底人3号 ジャケットアートワーク:chanmi プロデュース:北航平 / ももちの世界 録音 / 制作スタジオ:studio guzli(京都) ----------------------------------------------- Spotify, Apple Musicなど各種サブスクはこちら https://big-up.style/6DA0NIpjr2 ----------------------------------------------- ■ 北航平_kita kouhei プロフィール 京都市在住の音楽家。 打楽器やアレイムビラ・カリンバなどを使って、自由に絵を描くように音を作りたい。猫のチェロとの昼寝と、小さな楽器を使ったり探したりするのが好き。 3人の音楽家(北航平・高山奈帆子・ミムラシンゴ)によるユニットでも活動中。 また時々、演劇の音楽や、ドラマやCM・ドキュメンタリー番組などの音楽も作る。第51 回ギャラクシー賞CM部門選奨受賞の音楽も担当。 現在、創作活動とそれを邪魔するかわいい猫との共存を模索中。 https://linktr.ee/kita_kouhei
-
【DL版】 北 航平_kita kouhei 11th Album『Idealism II』
¥1,500
『自然と共鳴する独創的な実験的アンビエントの世界。』 前作『Idealism』の続編となる、北航平の11枚目のアルバム。 今回も前作に引き続き、音の「間」と余韻を楽しむ空気感を最大限に生かしつつ、自然と共鳴する独創的な実験的アンビエントの世界を構築している。 トレードマークとなっている水のような音色を奏でるアレイムビラをはじめ、子ども用のグロッケン、どこかコミカルで温かみを感じるカリンバ、曇った質感を纏うアナログシンセ、古いテープノイズ、水の音や鳥の声、日常の風景などを切り取ったフィールドレコーディングが心地良く重なるサウンド。 ※こちらのアルバムはデジタル版で、楽曲データは「高品質のWAV(ハイレゾ)」と「軽くて扱いやすいMP3」の両方が同梱されておりますので、再生環境に応じてご自由にお選びいただいてお使いください。 ※携帯電話・スマートフォンやタブレットなどは正常にダウンロードできない可能性があるため、必ずPCからダウンロードお願い致します。スマートフォンやタブレットしかお持ちでない場合は別途対応させて頂きますのでご購入頂いた後、【CONTACT】よりご連絡お願い致します。 ----------------------------------------------- 11th Album『Idealism II』 1_Idealism (Ripples) 観念論 - 波紋 2_Gold Dust 砂金 3_Basilica Cistern 地下聖堂 4_Relief 安堵 5_Idealism (Pendulum) 観念論 - 振子 6_Morning Fills The Meadow 草原に満ちる朝 7_Awareness 気づき 8_Your Parting Gift 置きみやげ 9_Idealism (Afterglow) 観念論 - 残光 10_Tiny Euphoria 小さなユーフォリア 11_Ayakashi あやかし 12_Hidden Moon 隠れた月 - クレジット - all songs written, composed, performed, mixed, mastered, artwork designed and produced by kita kouhei recorded at studio guzli, kyoto, japan 2023 all songs titled by takayama naoko artwork drawn by yamada kai released by neuf ----------------------------------------------- Spotify, Apple Musicなど各種サブスクはこちら https://linkco.re/XBpUpH2t ----------------------------------------------- ■ 北航平_kita kouhei プロフィール 京都市在住の音楽家。 打楽器やアレイムビラ・カリンバなどを使って、自由に絵を描くように音を作りたい。猫のチェロとの昼寝と、小さな楽器を使ったり探したりするのが好き。 3人の音楽家(北航平・高山奈帆子・ミムラシンゴ)によるユニットでも活動中。 また時々、演劇の音楽や、ドラマやCM・ドキュメンタリー番組などの音楽も作る。第51 回ギャラクシー賞CM部門選奨受賞の音楽も担当。 現在、創作活動とそれを邪魔するかわいい猫との共存を模索中。 https://linktr.ee/kita_kouhei
-
【DL版】 北 航平_kita kouhei 10th Album『Idealism』
¥1,500
『転がる音のカケラ。"余韻"と"間"が秀逸な実験的アンビエントの世界。』 北航平の10枚目となるアルバム。 トレードマークとなっている水のような音色を奏でるアレイムビラをはじめ、子ども用のシロフォンやウクレレの弦を擦ったりはじく音、どこかコミカルで温かみを感じるウクレレベース、曇った質感を纏うアナログシンセ、古いテープノイズ、フィールドレコーディングなどが心地良く重なるサウンド。 また、今回は音空間の「間」に重きを置いて、音の減衰や余韻を楽しむ空気感を最大限に生かし、エレクトロニクスとアコースティックサウンドを融合した実験的なアンビエントの世界を表現している。 ※こちらのアルバムはデジタル版で、楽曲データは「高品質のWAV(ハイレゾ)」と「軽くて扱いやすいMP3」の両方が同梱されておりますので、再生環境に応じてご自由にお選びいただいてお使いください。 ※携帯電話・スマートフォンやタブレットなどは正常にダウンロードできない可能性があるため、必ずPCからダウンロードお願い致します。スマートフォンやタブレットしかお持ちでない場合は別途対応させて頂きますのでご購入頂いた後、【CONTACT】よりご連絡お願い致します。 ----------------------------------------------- 10th Album『Idealism』 01. Ants and Philosophy, Pt. 1 蟻と哲学, Pt. 1 02. Ants and Philosophy, Pt. 2 蟻と哲学, Pt. 2 03. Scattered Ideas, Pt. 1 散漫なアイデア, Pt. 1 04. Scattered Ideas, Pt. 2 散漫なアイデア, Pt. 2 05. So As Not to Spill こぼれないように 06. Sorrow Melted in the Soil 土に溶けた悲しみ 07. Call, Pt. 1 呼び声, Pt. 1 08. Call, Pt. 2 呼び声, Pt. 2 09. Dots and Lines, Pt. 1 点と線, Pt. 1 10. Dots and Lines, Pt. 2 点と線, Pt. 2 11. Covered in Fog 霧を纏う 12. Stone Forest, Pt. 1 石の森, Pt. 1 13. Stone Forest, Pt. 2 石の森, Pt. 2 14. Indigo Sky 藍色の空 15. Recollection 回想 – クレジット – all songs written, composed, performed, mixed, mastered, artwork designed and produced by kita kouhei recorded at studio guzli, kyoto, japan 2023 all songs titled by takayama naoko artwork drawn by Yamada Kai released by neuf ----------------------------------------------- Spotify, Apple Musicなど各種サブスクはこちら https://linkco.re/BvAcNr1u ----------------------------------------------- ■ 北航平_kita kouhei プロフィール 京都市在住の音楽家。 打楽器やアレイムビラ・カリンバなどを使って、自由に絵を描くように音を作りたい。猫のチェロとの昼寝と、小さな楽器を使ったり探したりするのが好き。 3人の音楽家(北航平・高山奈帆子・ミムラシンゴ)によるユニットでも活動中。 また時々、演劇の音楽や、ドラマやCM・ドキュメンタリー番組などの音楽も作る。第51 回ギャラクシー賞CM部門選奨受賞の音楽も担当。 現在、創作活動とそれを邪魔するかわいい猫との共存を模索中。 https://linktr.ee/kita_kouhei
-
【DL版】 北 航平_kita kouhei 9th Album『Neospecies』
¥1,500
『植物の世界をテーマに描いた、実験的なエレクトロニカアンビエント。』 収録されているすべての楽曲が、様々な植物たちからインスピレーションを受けて制作されたという本作品。 北航平のトレードマークとなっている水のような音色を奏でるアレイムビラをはじめ、曇った質感を纏うアナログシンセ、深いベース、古いテープノイズ、フィールドレコーディングなどが心地良く重なるサウンドはそのままに、今回はドラムをはじめとした打楽器も積極的に取り入れ、エレクトロニクスとアコースティックサウンドを融合した実験的なアンビエントの世界を構築している。 ※こちらのアルバムはデジタル版で、楽曲データは「高品質のWAV(ハイレゾ)」と「軽くて扱いやすいMP3」の両方が同梱されておりますので、再生環境に応じてご自由にお選びいただいてお使いください。 ※携帯電話・スマートフォンやタブレットなどは正常にダウンロードできない可能性があるため、必ずPCからダウンロードお願い致します。スマートフォンやタブレットしかお持ちでない場合は別途対応させて頂きますのでご購入頂いた後、【CONTACT】よりご連絡お願い致します。 ----------------------------------------------- 9th Album『Neospecies』 01. Neospecies 02. Anthesis 03. Fern Genealogy 04. Brahma Tree 05. Solitary Blooming 06. Plants Feast 07. Grassland 08. Botanical Specimens 09. Green Guardian Deity 10. Bud – クレジット – all songs written, composed, performed, mixed, mastered, artwork designed and produced by kita kouhei recorded at studio guzli, kyoto, japan 2022-2023 artwork drawn by kita yukie released by neuf ----------------------------------------------- Spotify, Apple Musicなど各種サブスクはこちら https://linkco.re/UNafEURY ----------------------------------------------- ■ 北航平_kita kouhei プロフィール 京都市在住の音楽家。 打楽器やアレイムビラ・カリンバなどを使って、自由に絵を描くように音を作りたい。猫のチェロとの昼寝と、小さな楽器を使ったり探したりするのが好き。 3人の音楽家(北航平・高山奈帆子・ミムラシンゴ)によるユニットcoconoeでも活動中。 また時々、演劇の音楽や、ドラマやCM・ドキュメンタリー番組などの音楽も作る。第51 回ギャラクシー賞CM部門選奨受賞の音楽も担当。 現在、創作活動とそれを邪魔するかわいい猫との共存を模索中。 https://linktr.ee/kita_kouhei
-
【DL版】北航平_『ニットキャップシアター「補陀落渡海記」オリジナルサウンドトラック』
¥1,500
劇団・ニットキャップシアター『補陀落渡海記』のオリジナル・サウンドトラック。 はるか南洋の彼方、観世音菩薩が住まう補陀落浄土。かつてそこを目指して、粗末な船にわずかな食事のみを積み渡海した信仰者たちがいた。 この史実を元に書かれた井上靖の同名小説を原作に、ごまのはえ氏が書き上げた一大スペクタクル『補陀落渡海記』。 ごまのはえと仲谷萌の初共同演出と、音楽家・北航平とのコラボレーションによる、想像力が生み出す劇世界の感動が音楽でもう一度蘇る! ----------------------------------------------- ※こちらのアルバムはデジタル版で、楽曲データは「高品質のWAV(ハイレゾ)」と「軽くて扱いやすいMP3」の両方が同梱されておりますので、再生環境に応じてご自由にお選びいただいてお使いください。 ※携帯電話・スマートフォンやタブレットなどは正常にダウンロードできない可能性があるため、必ずPCからダウンロードお願い致します。 ----------------------------------------------- ニットキャップシアター「補陀落渡海記」オリジナル・サウンドトラック 1. 本堂の蜘蛛 2. 喰われ歌(イントロ) 3. 喰われ歌 4. 骨でつくる船 5. 月夜 6. カニ村人 7. 補陀落渡海記(出航版) 8. 補陀落渡海記(荒波版) 9. 観音様 10. カーテンコール - クレジット - 作曲 / 編曲 / 演奏 / ミックス&マスタリング:北航平 歌 / コーラス:高山奈帆子 ( track 3, 4, 9, 10 ) 作詞:ごまのはえ ( track 3 ) アートワーク:山口良太 ( slowcamp ) プロデュース:北航平 / ニットキャップシアター 録音 / 制作スタジオ:studio guzli(京都) ----------------------------------------------- Spotify, Apple Musicなど各種サブスクはこちら https://linkco.re/Vrx63xRS ----------------------------------------------- ■ 北航平_kita kouhei プロフィール 京都市在住の音楽家。 打楽器やアレイムビラ・カリンバなどを使って、自由に絵を描くように音を作りたい。猫のチェロとの昼寝と、小さな楽器を使ったり探したりするのが好き。 3人の音楽家(北航平・高山奈帆子・ミムラシンゴ)によるユニットcoconoeでも活動中。 また時々、演劇の音楽や、ドラマやCM・ドキュメンタリー番組などの音楽も作る。第51 回ギャラクシー賞CM部門選奨受賞の音楽も担当。 現在、創作活動とそれを邪魔するかわいい猫との共存を模索中。 https://linktr.ee/kita_kouhei
-
【DL版】 北 航平_kita kouhei 8th Album『A Painter's Diary』
¥1,500
『画家パウル・クレーの作品をテーマに描いた、静かで儚げなアンビエントの世界。』 収録されているすべての楽曲が、スイスの画家パウル・クレーの絵画作品からインスピレーションを受けて制作されたという本作品。 北航平のトレードマークとなっている水のような音色を奏でるアレイムビラをはじめ、抽象画を描くようなピアノ、曇った質感を纏うアナログシンセ、おもちゃのオルゴール、時折聴こえてくる深いベースや不規則で崩れ落ちそうなリズム、古いテープノイズ、フィールドレコーディングによる鳥の声や猫のゴロゴロ音、などが心地良く重なり、暖かく静かで、どこか儚さを感じさせるアンビエント作品となっている。 ※こちらのアルバムはデジタル版で、楽曲データは「高品質のWAV(ハイレゾ)」と「軽くて扱いやすいMP3」の両方が同梱されておりますので、再生環境に応じてご自由にお選びいただいてお使いください。 ※携帯電話・スマートフォンやタブレットなどは正常にダウンロードできない可能性があるため、必ずPCからダウンロードお願い致します。スマートフォンやタブレットしかお持ちでない場合は別途対応させて頂きますのでご購入頂いた後、【CONTACT】よりご連絡お願い致します。 ----------------------------------------------- 8thアルバム『A Painter's Diary』 01. Untitled (Still Life) 02. A Painter's Diary #1 03. A Painter's Diary #2 04. Forgetful Angel 05. Twittering Machine 06. Puppet Theatre 07. Cat and Bird 08. Kettle Drummer 09. The Goldfish 10. Separation in the Evening – クレジット – all songs written, composed, performed, mixed, mastered, artwork designed and produced by kita kouhei recorded at studio guzli, kyoto, japan 2021-2022 except : purring sound (track 7) by cello the cat artwork drawn by kita yukie released by neuf ----------------------------------------------- Spotify, Apple Musicなど各種サブスクはこちら https://linkco.re/tbquhaSM ----------------------------------------------- ■ 北航平_kita kouhei プロフィール 京都市在住の音楽家。 打楽器やアレイムビラ・カリンバなどを使って、自由に絵を描くように音を作りたい。猫のチェロとの昼寝と、小さな楽器を使ったり探したりするのが好き。 3人の音楽家(北航平・高山奈帆子・ミムラシンゴ)によるユニットcoconoeでも活動中。 また時々、演劇の音楽や、ドラマやCM・ドキュメンタリー番組などの音楽も作る。第51 回ギャラクシー賞CM部門選奨受賞の音楽も担当。 現在、創作活動とそれを邪魔するかわいい猫との共存を模索中。 https://linktr.ee/kita_kouhei
-
【DL版】 北 航平_kita kouhei 7th Album『Another Peace』
¥1,500
『あたたかく静かなアンビエントの世界。心の中にある小さな安寧を描いた平和を願う抒情詩。』 それぞれの日常、身近な存在、心の中にある小さな安寧を描いた、平和を願う抒情詩。 儚げな音のループやテープノイズが心地良く重なり、まるで乳白色の霧の中から音の世界が目の前に静かに立ち現れたかのように感じる、ノスタルジックさの漂う作品。 レア楽器アレイムビラによる水の滴るような透きとおった音色はもちろんのこと、エフェクターを通して歪ませたり、深くエコーをかけたりと、楽曲によって様々な表情を見せる。 水彩画のような滲みと少しの寂しさが、あたたかく静かなアンビエントの世界を作り出している。 また、クラシックの名曲、ショパンの「別れの曲」をオマージュしてアンビエント・ドローン風にアレンジした楽曲なども聴き所のひとつ。 ※こちらのアルバムはデジタル版で、楽曲データは「高品質のWAV(ハイレゾ)」と「軽くて扱いやすいMP3」の両方が同梱されておりますので、再生環境に応じてご自由にお選びいただいてお使いください。 ※携帯電話・スマートフォンやタブレットなどは正常にダウンロードできない可能性があるため、必ずPCからダウンロードお願い致します。スマートフォンやタブレットしかお持ちでない場合は別途対応させて頂きますのでご購入頂いた後、【CONTACT】よりご連絡お願い致します。 ----------------------------------------------- 7thアルバム『Another Peace』 01. OP-10 02. Another Peace 03. Frisky Cat 04. Blue In Gray 05. Ancient Promise 06. Emptiness 07. Parallel Side, Pt. 3 08. End Of Sandy Sea 09. Enfolded 10. OP-10 End – クレジット – all songs written, composed, performed, mixed, mastered, artwork designed and produced by kita kouhei recorded at studio guzli, kyoto, japan 2021-2022 except : purring sound (track 3) by cello the cat artwork drawn by kita yukie released by neuf ----------------------------------------------- Spotify, Apple Musicなど各種サブスクはこちら https://linkco.re/XaA9pAvT ----------------------------------------------- ■ 北航平_kita kouhei プロフィール 京都市在住の音楽家。 打楽器やアレイムビラ・カリンバなどを使って、自由に絵を描くように音を作りたい。猫のチェロとの昼寝と、小さな楽器を使ったり探したりするのが好き。 3人の音楽家(北航平・高山奈帆子・ミムラシンゴ)によるユニットcoconoeでも活動中。 また時々、演劇の音楽や、ドラマやCM・ドキュメンタリー番組などの音楽も作る。第51 回ギャラクシー賞CM部門選奨受賞の音楽も担当。 現在、創作活動とそれを邪魔するかわいい猫との共存を模索中。 https://linktr.ee/kita_kouhei
-
【DL版】 北 航平_kita kouhei 6th Album『After Loss』
¥1,500
『乳白色の霧の中から静かに立ち現れる、あたたかく儚げな心地良い音の世界。』 儚げな音のループやテープノイズが心地良く重なり、まるで乳白色の霧の中から音の世界が目の前に静かに立ち現れたかのように感じる、ノスタルジックさの漂う作品。 レア楽器アレイムビラによる水の滴るような透きとおった音色はもちろんのこと、エフェクターを通して歪ませたり、深くエコーをかけたりと、楽曲によって様々な表情を見せる。 そして、絶妙に不規則で今にも崩れ落ちそうなリズムメイキングも相まって、前衛絵画のような斬新さや色彩感、少しの寂しさと優しさを内包した音世界を作り出している。 また、クラシックの名曲、ショパンの「子守唄」をオマージュしてアンビエント・ドローン風にアレンジした楽曲なども聴き所のひとつ。 ※こちらのアルバムはデジタル版で、楽曲データは「高品質のWAV(ハイレゾ)」と「軽くて扱いやすいMP3」の両方が同梱されておりますので、再生環境に応じてご自由にお選びいただいてお使いください。 ※携帯電話・スマートフォンやタブレットなどは正常にダウンロードできない可能性があるため、必ずPCからダウンロードお願い致します。スマートフォンやタブレットしかお持ちでない場合は別途対応させて頂きますのでご購入頂いた後、【CONTACT】よりご連絡お願い致します。 ----------------------------------------------- 6thアルバム『アフターロス - After Loss - 』 01. OP-57 02. After Loss 03. Leaf Vein 04. Catloaf 05. Haze Garden 06. Parallel Side, Pt. 1 07. Whimsical 08. Parallel Side, Pt. 2 09. Berceuse 10. OP-57 End – クレジット – all songs written, composed, performed, mixed, mastered, artwork designed and produced by kita kouhei recorded at studio guzli, kyoto, japan 2021-2022 except : purring sound (track 4) by cello the cat artwork drawn by kita yukie released by neuf ----------------------------------------------- Spotify, Apple Musicなど各種サブスクはこちら https://linkco.re/FDQaHxgQ ----------------------------------------------- ■ 北航平_kita kouhei プロフィール 京都市在住の音楽家。 打楽器やアレイムビラ・カリンバなどを使って、自由に絵を描くように音を作りたい。猫のチェロとの昼寝と、小さな楽器を使ったり探したりするのが好き。 3人の音楽家(北航平・高山奈帆子・ミムラシンゴ)によるユニットでも活動中。 また時々、演劇の音楽や、ドラマやCM・ドキュメンタリー番組などの音楽も作る。第51 回ギャラクシー賞CM部門選奨受賞の音楽も担当。 現在、創作活動とそれを邪魔するかわいい猫との共存を模索中。 https://linktr.ee/kita_kouhei
-
【CD】北 航平_kita kouhei 5th Album『Mime Sketch』
¥2,200
★★★特典あり!★★★ ・送料無料! ・サイン入りフライヤープレゼント! 京都のサウンドアーティスト / 打楽器奏者 / アレイムビラ奏者である北 航平の5thソロアルバム『Mime Sketch(マイムスケッチ)』が3年ぶりに9月10日(金)待望のリリース! 類い稀な才能のリズムセンスと個性的な表現力。世界でも珍しいレア楽器アレイムビラを駆使したどこまでも広がるアンビエントの空間、絵画的で儚くも美しさのあるテクスチャの織りなす芸術的世界観は必聴! --------------------------------------------------------------------- 5thアルバム『マイムスケッチ - Mime Sketch - 』 01. 奇術師 - Illusionist 02. マイムスケッチ #1 - Mime Sketch #1 03. マイムスケッチ #2 - Mime Sketch #2 04. 時の回廊 - Time Corridor 05. 猫と海岸線 - The Cat And Shoreline 06. フライトマインド - Flight Mind * 07. 白い貝殻の道 - Path Of White Shells * 08. 月の水琴窟 - SUIKINKUTSU in The Moon 09. 墨染めの夜 - Dyed Black Night 10. 生まれる前の記憶 - Memories Before Birth *06 & 07 feat. 平井 真美子(Mamiko Hirai) - ピアノ / プリペアドピアノ / 環境音 --------------------------------------------------------------------- 静かな内省から生まれたサウンドスケープは、心の闇に降りていったかと思えば、ふわりと遥か上空まで浮かび上がる。ごく個人的なはずのそれはいつしか「自分」と「誰か」の区別さえ超えて、自由自在に繋がり広がり続ける。レア楽器アレイムビラを中心に厳選された音の全ては、繊細な微粒子となり、浸透し、縮こまった心の皴を伸ばしてゆく。 また本作は、映画やCM・TV番組等の音楽を多数手掛け、音楽に命を吹き込む卓越した演奏力を持つピアニスト・音楽家の平井真美子氏がゲストで2曲参加。清らかな奔放、時に静かな情熱を爆発させる舞踏家のような演奏で、彼女と暮らす3羽の鳥たちの囀りと共に本作に彩りを与えている。 そして、これまでの全てのソロ作品と同様に、マスタリングには世界的アンビエントアーティストChihei Hatakeyama氏を迎え、コーラスと全曲のタイトル考案にはcoconoeの高山奈帆子が引き続き参加し、ジャケットはサウンドイメージをより深く想起させるアートワークを北航平自ら手掛ける。 --------------------------------------------------------------------- ■ 北航平_kita kouhei プロフィール 1976年生まれ、京都市在住の音楽家、打楽器奏者、アレイムビラ奏者。幼少の頃より親しんだピアノ、常に一緒に過ごしてきた絵画の美的感性、プロの現場で培った打楽器の技術を駆使し、生楽器と電子音楽が融合した唯一無二の音風景を創造するアーティスト。CMやドキュメンタリー番組、前衛系舞台やアートイベントの音楽なども多数手掛け、第51回ギャラクシー賞CM部門選奨受賞。 https://kita-kouhei.net/
-
【DL版】 北 航平_kita kouhei 5th Album『Mime Sketch』
¥1,500
京都のサウンドアーティスト / 打楽器奏者 / アレイムビラ奏者である北 航平の5thソロアルバム『Mime Sketch(マイムスケッチ)』が3年ぶりに待望のリリース! 類い稀な才能のリズムセンスと個性的な表現力。世界でも珍しいレア楽器アレイムビラを駆使したどこまでも広がるアンビエントの空間、絵画的で儚くも美しさのあるテクスチャの織りなす芸術的世界観は必聴! ※こちらのアルバムはデジタル版で、楽曲データはm4aとなります。 ※携帯電話・スマートフォンやタブレットなどは正常にダウンロードできない可能性があるため、必ずPCからダウンロードお願い致します。スマートフォンやタブレットしかお持ちでない場合は別途対応させて頂きますのでご購入頂いた後、【CONTACT】よりご連絡お願い致します。 --------------------------------------------------------------------- 5thアルバム『マイムスケッチ - Mime Sketch - 』 01. 奇術師 - Illusionist 02. マイムスケッチ #1 - Mime Sketch #1 03. マイムスケッチ #2 - Mime Sketch #2 04. 時の回廊 - Time Corridor 05. 猫と海岸線 - The Cat And Shoreline 06. フライトマインド - Flight Mind * 07. 白い貝殻の道 - Path Of White Shells * 08. 月の水琴窟 - SUIKINKUTSU in The Moon 09. 墨染めの夜 - Dyed Black Night 10. 生まれる前の記憶 - Memories Before Birth *06 & 07 feat. 平井 真美子(Mamiko Hirai) - ピアノ / プリペアドピアノ / 環境音 --------------------------------------------------------------------- 静かな内省から生まれたサウンドスケープは、心の闇に降りていったかと思えば、ふわりと遥か上空まで浮かび上がる。ごく個人的なはずのそれはいつしか「自分」と「誰か」の区別さえ超えて、自由自在に繋がり広がり続ける。レア楽器アレイムビラを中心に厳選された音の全ては、繊細な微粒子となり、浸透し、縮こまった心の皴を伸ばしてゆく。 また本作は、映画やCM・TV番組等の音楽を多数手掛け、音楽に命を吹き込む卓越した演奏力を持つピアニスト・音楽家の平井真美子氏がゲストで2曲参加。清らかな奔放、時に静かな情熱を爆発させる舞踏家のような演奏で、彼女と暮らす3羽の鳥たちの囀りと共に本作に彩りを与えている。 そして、これまでの全てのソロ作品と同様に、マスタリングには世界的アンビエントアーティストChihei Hatakeyama氏を迎え、コーラスと全曲のタイトル考案にはcoconoeの高山奈帆子が引き続き参加し、ジャケットはサウンドイメージをより深く想起させるアートワークを北航平自ら手掛ける。 --------------------------------------------------------------------- ■ 北航平_kita kouhei プロフィール 1976年生まれ、京都市在住の音楽家、打楽器奏者、アレイムビラ奏者。幼少の頃より親しんだピアノ、常に一緒に過ごしてきた絵画の美的感性、プロの現場で培った打楽器の技術を駆使し、生楽器と電子音楽が融合した唯一無二の音風景を創造するアーティスト。CMやドキュメンタリー番組、前衛系舞台やアートイベントの音楽なども多数手掛け、第51回ギャラクシー賞CM部門選奨受賞。 https://kita-kouhei.net/
-
【CD】北 航平_kita kouhei 4th Album『Head Towards The Horizon Of Sandy Sea』
¥2,310
京都を拠点にパーカッショニストとして確固たる地位を築く評価の高いサウンド・アーティスト北 航平、その待望となる4thアルバム『Head Towards The Horizon Of Sandy Sea』が完成! --------------------------------------------------------------------- 01. Whisper Of Dawn – 夜明けのささやき – 04:24 02. Head Towards The Horizon Of Sandy Sea – 砂の海の水平線へ向かう – 06:06 03. Koh-I-Noor – コ・イ・ヌール – 05:10 04. Rain Falls On A Lotus Flower – 蓮の花に雨は降る – 05:15 05. Infiltration – 浸潤 – 05:14 06. Chaos Of Inspiration – 閃きの混沌 – 04:36 07. His Conviction – 彼の確信 – 05:32 08. Translucent She And The Fact – 半透明な彼女と事実 – 04:36 09. I Can Not Remember Blue – 思い出せないブルー – 04:43 10. Responding Life – 命の呼応 – 05:36 ♪ 試聴ページ https://youtu.be/eAvOLQF-ygA --------------------------------------------------------------------- 前作『Imbalance Order And World』が<動>なら、本作は<静>。アルバムタイトルでもあるM2を筆頭に、全体に流れる淡々と進み行く航海には静かに秘めた熱量を感じさせる。 これまでの持ち味である緻密でスリリングなリズム構築や心を揺さぶる悲しげな旋律はそのままに、今回は世界的にも非常にレアでとても美しい音色を奏でる楽器「アレイムビラ」(カリンバの一種)を更に全面的にフィーチャー、またアルバム全編通して、楽器、非楽器、環境音など、ほぼ生音で構築されており、空間を一変させる様なアンビエント的な優しさをも併せ持った音響芸術作品へと昇華させている。 またM8「Translucent She And The Fact」、M9「I Can Not Remember Blue」は、60年代~70年代前半のジャズを彷彿とさせ、ゆったりとした心地良いグルーヴと寂寥感を感じさせる秀逸の出来映えである。 「今回は、自然の風景や環境音を含め普段意識しない空気や水のようにナチュラルに誰もが共存できる<日常の空気を豊かにする音楽>を紡ぎたい。かつ細部まで丁寧に作り込まれたアートを感じるものにしたかった。」という言葉の通り創られたのがタイトル曲でもある「Head Towards The Horizon Of Sandy Sea/砂の海の水平線へ向かう」であり、まっすぐ水平線に向かって進んでいくという意思と世界観が表されたアルバムとして永遠に続く崇高な響きは特筆に値する。
-
【DL版】 北 航平_kita kouhei 4th Album『Head Towards The Horizon Of Sandy Sea』
¥1,500
京都を拠点にパーカッショニストとして確固たる地位を築く評価の高いサウンド・アーティスト北 航平、その待望となる4thアルバム『Head Towards The Horizon Of Sandy Sea』が完成! ※こちらのアルバムはデジタル版で、楽曲データはm4aとなります。 ※携帯電話・スマートフォンやタブレットなどは正常にダウンロードできない可能性があるため、必ずPCからダウンロードお願い致します。スマートフォンやタブレットしかお持ちでない場合は別途対応させて頂きますのでご購入頂いた後、【CONTACT】よりご連絡お願い致します。 --------------------------------------------------------------------- 01. Whisper Of Dawn – 夜明けのささやき – 04:24 02. Head Towards The Horizon Of Sandy Sea – 砂の海の水平線へ向かう – 06:06 03. Koh-I-Noor – コ・イ・ヌール – 05:10 04. Rain Falls On A Lotus Flower – 蓮の花に雨は降る – 05:15 05. Infiltration – 浸潤 – 05:14 06. Chaos Of Inspiration – 閃きの混沌 – 04:36 07. His Conviction – 彼の確信 – 05:32 08. Translucent She And The Fact – 半透明な彼女と事実 – 04:36 09. I Can Not Remember Blue – 思い出せないブルー – 04:43 10. Responding Life – 命の呼応 – 05:36 ♪ 試聴ページ https://youtu.be/eAvOLQF-ygA --------------------------------------------------------------------- 前作『Imbalance Order And World』が<動>なら、本作は<静>。アルバムタイトルでもあるM2を筆頭に、全体に流れる淡々と進み行く航海には静かに秘めた熱量を感じさせる。 これまでの持ち味である緻密でスリリングなリズム構築や心を揺さぶる悲しげな旋律はそのままに、今回は世界的にも非常にレアでとても美しい音色を奏でる楽器「アレイムビラ」(カリンバの一種)を更に全面的にフィーチャー、またアルバム全編通して、楽器、非楽器、環境音など、ほぼ生音で構築されており、空間を一変させる様なアンビエント的な優しさをも併せ持った音響芸術作品へと昇華させている。 またM8「Translucent She And The Fact」、M9「I Can Not Remember Blue」は、60年代~70年代前半のジャズを彷彿とさせ、ゆったりとした心地良いグルーヴと寂寥感を感じさせる秀逸の出来映えである。 「今回は、自然の風景や環境音を含め普段意識しない空気や水のようにナチュラルに誰もが共存できる<日常の空気を豊かにする音楽>を紡ぎたい。かつ細部まで丁寧に作り込まれたアートを感じるものにしたかった。」という言葉の通り創られたのがタイトル曲でもある「Head Towards The Horizon Of Sandy Sea/砂の海の水平線へ向かう」であり、まっすぐ水平線に向かって進んでいくという意思と世界観が表されたアルバムとして永遠に続く崇高な響きは特筆に値する。
-
【CD】北 航平_kita kouhei 3rd Album『Imbalance Order And World』
¥2,310
京都を拠点に活動し類い稀な才能を持つ音楽家/打楽器奏者である北 航平、くるり岸田繁も推薦した前作を遥に凌ぐ待望の3rdアルバム”Imbalance Order And World”が完成! --------------------------------------------------------------------- 01. The Ebb And Flow Of The Time – 時の満ち潮 – 05:30 02. Imbalance Order And World – 不均衡の秩序と世界 – 07:01 03. Ruins Of Prayer – 廃墟の祈り – 06:02 04. Keyhole Of Meditation – 瞑想の鍵穴 – 03:35 05. Amnesia – 記憶喪失 – 06:32 06. Guardian Of The Planet – 惑星の守り神 – 04:43 07. The Gear Of Destiny – 運命の歯車 – 06:00 08. Beyond The Water Mirror – 水鏡の向こう側 – 06:48 09. Return Of KAGUYA – かぐやの帰還 – 05:34 10. Where The Doubts Arrive – 疑問の行き着く先 – 04:16 ♪ 試聴ページ https://youtu.be/xnPS1y8Nzr8 --------------------------------------------------------------------- 1stと2ndの叙情的なエレクトロニックサウンドをベースにしつつ、世界的にも非常にレアでとても美しい音色を奏でるアレイムビラ(カリンバの一種)を中心として数種類のスリットドラムなどの音階打楽器、ジャンベやウドゥドラムをはじめとした膨大なパーカッション群、ピアノやトイピアノなど様々な生楽器と肉声を取り入れ更なる独自のスタイルを探求した本作では、混沌としたリズムと美しいメロディーが調和をなした新たな世界観を確立、時間と空間を超越したかの如き比類なき充実した作品として帰結し、10年代後半を彩る傑作の1つとして語り継がれるであろう。 特筆すべきM3「Ruins Of Prayer」、M7「The Gear Of Destiny」をはじめ、細やかな音の粒子が幾重にもうねりを生みながら1つの壮大な叙情詩として描かれた仕上がりに、多様なサウンドを請け負う音のプロフェッショナルとしての表現力が如何なく発揮されている。Ametsub、aus、mergrimといったメロディアスかつ流麗なサウンドのファンに大推薦!
-
【DL版】 北 航平_kita kouhei 3rd Album『Imbalance Order And World』
¥1,500
京都を拠点に活動し類い稀な才能を持つ音楽家/打楽器奏者である北 航平、くるり岸田繁も推薦した前作を遥に凌ぐ待望の3rdアルバム”Imbalance Order And World”が完成! ※こちらのアルバムはデジタル版で、楽曲データはm4aとなります。 ※携帯電話・スマートフォンやタブレットなどは正常にダウンロードできない可能性があるため、必ずPCからダウンロードお願い致します。スマートフォンやタブレットしかお持ちでない場合は別途対応させて頂きますのでご購入頂いた後、【CONTACT】よりご連絡お願い致します。 --------------------------------------------------------------------- 01. The Ebb And Flow Of The Time – 時の満ち潮 – 05:30 02. Imbalance Order And World – 不均衡の秩序と世界 – 07:01 03. Ruins Of Prayer – 廃墟の祈り – 06:02 04. Keyhole Of Meditation – 瞑想の鍵穴 – 03:35 05. Amnesia – 記憶喪失 – 06:32 06. Guardian Of The Planet – 惑星の守り神 – 04:43 07. The Gear Of Destiny – 運命の歯車 – 06:00 08. Beyond The Water Mirror – 水鏡の向こう側 – 06:48 09. Return Of KAGUYA – かぐやの帰還 – 05:34 10. Where The Doubts Arrive – 疑問の行き着く先 – 04:16 ♪ 試聴ページ https://youtu.be/xnPS1y8Nzr8 --------------------------------------------------------------------- 1stと2ndの叙情的なエレクトロニックサウンドをベースにしつつ、世界的にも非常にレアでとても美しい音色を奏でるアレイムビラ(カリンバの一種)を中心として数種類のスリットドラムなどの音階打楽器、ジャンベやウドゥドラムをはじめとした膨大なパーカッション群、ピアノやトイピアノなど様々な生楽器と肉声を取り入れ更なる独自のスタイルを探求した本作では、混沌としたリズムと美しいメロディーが調和をなした新たな世界観を確立、時間と空間を超越したかの如き比類なき充実した作品として帰結し、10年代後半を彩る傑作の1つとして語り継がれるであろう。 特筆すべきM3「Ruins Of Prayer」、M7「The Gear Of Destiny」をはじめ、細やかな音の粒子が幾重にもうねりを生みながら1つの壮大な叙情詩として描かれた仕上がりに、多様なサウンドを請け負う音のプロフェッショナルとしての表現力が如何なく発揮されている。Ametsub、aus、mergrimといったメロディアスかつ流麗なサウンドのファンに大推薦!
-
【CD】北 航平_kita kouhei 2nd Album『akashic records』
¥2,200
1st アルバムを抜け、たどり着いた先は、スケールの広がった音風景を確立させた意欲作!!サウンドコラージュの中にも多種多様な打楽器や人の声を重ねて作り出したアナログシンセのような音色を散りばめ「生の質感」にもこだわったノスタルジックさ漂う美しさを纏った抽象画のような芸術作品。 --------------------------------------------------------------------- 01. water door – 水の扉 – 05:30 02. akashic records – アカシックレコード – 07:01 03. collage of remembrance – 記憶のコラージュ – 06:02 04. zirconia – ジルコニア – 03:35 05. the points of the compass – 羅針盤 – 06:32 06. calm crossing – 彼らとの穏やかな交差点 – 04:43 07. aurora signal – オーロラシグナル – 06:00 08. sense of nostalgia – 望郷 – 06:48 09. beautiful world – 美しき世界 – 05:34 10. on the origin of species – 種の起源 – 04:16 ♪ 試聴ページ https://youtu.be/Ivy3DmBoFXk --------------------------------------------------------------------- 生命の誕生、遥か彼方への航海、消えゆく記憶、そしてまた始まりへ。宇宙誕生以来すべての事象・想念・感情が記録されているという世界記憶の概念である「アカシックレコード」を表現した本作は、ファーストアルバムのテーマを引き継ぎながらも更にその世界観をスケールアップ。フィールドレコーディングによる自然音や環境音、ノイズなどをコラージュし、抽象画のような「音」の世界観を構築している。また、ピアノやカリンバ、トイピアノやスリットドラム、ジャンベをはじめとした様々な打楽器、さらには人の声を重ねて作り出したアナログシンセのような音色など「生の質感」にこだわったサウンドも聴きどころのひとつである。そして、前作同様にサウンドイメージをより深く想起させるジャケットのアートワークも自ら手掛ける。ゲストボーカルとして、独自の感性と切ない歌声でミュージシャンからも高い評価を集める高山奈帆子(カルネイロ_ex.Fonogenicoが1stアルバムに引き続き参加。
-
【DL版】 北 航平_kita kouhei 2nd Album『akashic records』
¥1,500
1st アルバムを抜け、たどり着いた先は、スケールの広がった音風景を確立させた意欲作!!サウンドコラージュの中にも多種多様な打楽器や人の声を重ねて作り出したアナログシンセのような音色を散りばめ「生の質感」にもこだわったノスタルジックさ漂う美しさを纏った抽象画のような芸術作品。 ※こちらのアルバムはデジタル版で、楽曲データはm4aとなります。 ※携帯電話・スマートフォンやタブレットなどは正常にダウンロードできない可能性があるため、必ずPCからダウンロードお願い致します。スマートフォンやタブレットしかお持ちでない場合は別途対応させて頂きますのでご購入頂いた後、【CONTACT】よりご連絡お願い致します。 --------------------------------------------------------------------- 01. water door – 水の扉 – 05:30 02. akashic records – アカシックレコード – 07:01 03. collage of remembrance – 記憶のコラージュ – 06:02 04. zirconia – ジルコニア – 03:35 05. the points of the compass – 羅針盤 – 06:32 06. calm crossing – 彼らとの穏やかな交差点 – 04:43 07. aurora signal – オーロラシグナル – 06:00 08. sense of nostalgia – 望郷 – 06:48 09. beautiful world – 美しき世界 – 05:34 10. on the origin of species – 種の起源 – 04:16 ♪ 試聴ページ https://youtu.be/Ivy3DmBoFXk --------------------------------------------------------------------- 生命の誕生、遥か彼方への航海、消えゆく記憶、そしてまた始まりへ。宇宙誕生以来すべての事象・想念・感情が記録されているという世界記憶の概念である「アカシックレコード」を表現した本作は、ファーストアルバムのテーマを引き継ぎながらも更にその世界観をスケールアップ。フィールドレコーディングによる自然音や環境音、ノイズなどをコラージュし、抽象画のような「音」の世界観を構築している。また、ピアノやカリンバ、トイピアノやスリットドラム、ジャンベをはじめとした様々な打楽器、さらには人の声を重ねて作り出したアナログシンセのような音色など「生の質感」にこだわったサウンドも聴きどころのひとつである。そして、前作同様にサウンドイメージをより深く想起させるジャケットのアートワークも自ら手掛ける。ゲストボーカルとして、独自の感性と切ない歌声でミュージシャンからも高い評価を集める高山奈帆子(カルネイロ_ex.Fonogenicoが1stアルバムに引き続き参加。
-
【CD】北 航平_kita kouhei 1st Album『endless cycle of rebirth』
¥2,200
ブラックミュージック×サウンドコラージュ×打楽器奏者。類い稀な才能の卓越したリズムメイキングと音楽的センス。絵画的で儚くも美しさのあるテクスチャの織りなす至極の空間は、アート界隈からも絶賛の声。全音楽ファンと全アーティストに送りたい初の世界デビュー盤にして現代電子音楽の傑作盤!! --------------------------------------------------------------------- 01. indication – 前兆 – 02:57 02. endless cycle of rebirth – 輪廻 – 05:29 03. lunar ruins – 月の遺跡 – 05:36 04. wind scratch – 風のスクラッチ – 05:28 05. road to the end – 終わりを探す旅路 – 04:23 06. chain of zero – ゼロの連なり – 04:29 07. TOKYO digital synapse – 東京デジタルシナプス – 05:08 08. voyage diary – 航海日誌 – 06:02 09. someone is calling me – 誰かが呼んでいる – 07:11 10. to the future – 未来へ – 05:16 ♪ 試聴ページ https://youtu.be/H_3jjeFh0W0 --------------------------------------------------------------------- 過去から現在、そして未来へ。アルバムを通して自由に行き来する時間と空間の流れ、並行して進む個人の感情における小宇宙を表現した本作は、コラージュされた生活音や自然音・ノイズを用いたソリッドかつ楕円を描くような個性的で卓越したリズムセンスと、人生における悲しみや痛みを表現したピアノやカリンバの消え入るような美しく切ない音色が溶け合い、アーティスティックで抽象画のような「音」の世界観を構築している。また、サウンドイメージをより深く想起させるジャケットのアートワークも自ら手掛ける。独自の感性と切ない歌声でミュージシャンからも高い評価を集める高山奈帆子(カルネイロ)がゲストボーカルとして参加。
-
【DL版】 北 航平_kita kouhei 1st Album『endless cycle of rebirth』
¥1,500
ブラックミュージック×サウンドコラージュ×打楽器奏者。類い稀な才能の卓越したリズムメイキングと音楽的センス。絵画的で儚くも美しさのあるテクスチャの織りなす至極の空間は、アート界隈からも絶賛の声。全音楽ファンと全アーティストに送りたい初の世界デビュー盤にして現代電子音楽の傑作盤!! ※こちらのアルバムはデジタル版で、楽曲データはm4aとなります。 ※携帯電話・スマートフォンやタブレットなどは正常にダウンロードできない可能性があるため、必ずPCからダウンロードお願い致します。スマートフォンやタブレットしかお持ちでない場合は別途対応させて頂きますのでご購入頂いた後、【CONTACT】よりご連絡お願い致します。 --------------------------------------------------------------------- 01. indication – 前兆 – 02:57 02. endless cycle of rebirth – 輪廻 – 05:29 03. lunar ruins – 月の遺跡 – 05:36 04. wind scratch – 風のスクラッチ – 05:28 05. road to the end – 終わりを探す旅路 – 04:23 06. chain of zero – ゼロの連なり – 04:29 07. TOKYO digital synapse – 東京デジタルシナプス – 05:08 08. voyage diary – 航海日誌 – 06:02 09. someone is calling me – 誰かが呼んでいる – 07:11 10. to the future – 未来へ – 05:16 ♪ 試聴ページ https://youtu.be/H_3jjeFh0W0 --------------------------------------------------------------------- 過去から現在、そして未来へ。アルバムを通して自由に行き来する時間と空間の流れ、並行して進む個人の感情における小宇宙を表現した本作は、コラージュされた生活音や自然音・ノイズを用いたソリッドかつ楕円を描くような個性的で卓越したリズムセンスと、人生における悲しみや痛みを表現したピアノやカリンバの消え入るような美しく切ない音色が溶け合い、アーティスティックで抽象画のような「音」の世界観を構築している。また、サウンドイメージをより深く想起させるジャケットのアートワークも自ら手掛ける。独自の感性と切ない歌声でミュージシャンからも高い評価を集める高山奈帆子(カルネイロ)がゲストボーカルとして参加。