-
【CD送料無料!】coconoe_ココノエ 2nd Album『イルカは長い夢をみる』
¥1,760
★★★特典あり!★★★ ・送料無料! ・メンバーのサイン入りフライヤープレゼント! 3人の音楽家、北 航平・ミムラシンゴ・高山 奈帆子による、アンビエント・ポップアートとも言うべき独自の新ジャンルを確立する注目のユニット、coconoe(ココノエ)の、注目の2ndアルバム『イルカは長い夢をみる』。 まるで柔らかい水に身を浸すかのような57分間。 心の『内なる扉』を開放し世界とつながる。 --------------------------------------------------------------------- 1. イルカは長い夢をみる - The Dolphins’ Long Dream - 15:12 2. 夏にたゆたう - Adrift in Summer - 10:21 3. 太陽の階段 - Stairway to the Sun - 15:25 4. 朝露 - Morning Dew - 15:20 ♪ 試聴ページ https://youtu.be/PqIIyKWjNOc --------------------------------------------------------------------- coconoe (ココノエ)の、自粛期間中から制作した2ndアルバム。グラスの音など生活から生まれる聞き覚えのある音のカケラたちと、漂うような日本語詞、柔らかなミュートピアノ、テープを使った独特の歪んだ音色、日本に数台のレア楽器アレイムビラ…その全てが、なんとも言えない安心感と少しの切なさを含んだノスタルジーとなって佇んでいます。加えて今作は即興的演奏のその場の空気や偶然も捉えてパッケージ。呼吸を感じる仕上がりとなりました。1曲ずつのゆったりした長さ、優しい持続音と共に全曲を通して存在している大きく包み込む何かが、きっとすんなりと身を委ねさせてくれます。 簡単ではなくなった日常だけど、心の『内なる扉』をそっとひらけば、実は広い世界と繋がった場所がある。自然と共にめぐる季節・想い出・豊かな生命がそこにあることを思い出させてくれる、そんな音楽の力が感じられるアルバム。生きるために何が必要か、何が最優先か、そんな問いの中でささやかな音楽など、掻き消されてしまいがちな今、ただただ、この音に心とからだを浸してみて欲しいのです。 ※ブックレットには、翻訳家による歌詞の英訳を掲載。 ※ジャケットは前作に続いて、気鋭の洋画家・海野厚敬による作品 ---------------------------------- – coconoe / ココノエ – 名前の由来は [九重] と [個々の絵] 。 歌もの・エレクトロニカ・ポストクラシカル、それぞれが別ジャンルのソロアーティストとしてデビューし活躍してきた北 航平・ミムラシンゴ・高山 奈帆子の3人が、新たに結成したユニット。 日常の中から掬い取った有機的なサウンドと、日本語を重視した声の響きが特徴的。確かな技術と子供のような自由さで、それぞれの音を塗り重ねる様にして作られる作品は、他に類を見ないアンビエントポップアートともいうべき新ジャンルを確立している。 http://coco-noe.net/ ・北 航平 打楽器奏者として培った卓越したリズム感性と叙情的なメロディを駆使し、エレクトロニカの新境地を開拓。これまでに4作品をNATURE BLISS、PROGRESSIVE FOrMよりリリース。世界10カ国以上で発売。その個性的で緻密なサウンドが評価を得ている。 第51回ギャラクシー賞CM部門選奨受賞作品の音楽も担当。 https://kita-kouhei.net/ ・ミムラシンゴ 美しいピアノの旋律と得意の弦楽アレンジを生かし、心地よいノイズを含んだ静かで熱い楽曲を生み出す、ポストクラシカルの新星。PROGRESSIVE FOrMよりリリース。舞台音楽、編曲なども手がける。 自身のソロ活動でのストリングスを率いたコンサートも精力的に展開している。 http://shingo-mimura.com/ ・高山 奈帆子 Fonogenico (旧BMG JAPAN 現Sony) ・カルネイロ (POLYSTAR) の両ユニットのボーカルとして2度メジャーデビュー。情景の浮かぶ歌詞と否応なく胸に届いてしまう歌声で、上質なポップスを世に送り出している。CDTV・アニメ『xxxHOLiC』など、TV番組のタイアップも多数あり。 三菱地所・日清・プレサンスコーポレーションなどCMソングでも活躍。 http://carne-iro.com/ -----------------------------------
-
【DL版】 coconoe_ココノエ 2nd Album『イルカは長い夢をみる』
¥1,500
3人の音楽家、北 航平・ミムラシンゴ・高山 奈帆子による、アンビエント・ポップアートとも言うべき独自の新ジャンルを確立する注目のユニット、coconoe(ココノエ)の、注目の2ndアルバム『イルカは長い夢をみる』。 まるで柔らかい水に身を浸すかのような57分間。 心の『内なる扉』を開放し世界とつながる。 ※こちらのアルバムはデジタル版で、楽曲データはm4aとなります。 ※携帯電話・スマートフォンやタブレットなどは正常にダウンロードできない可能性があるため、必ずPCからダウンロードお願い致します。スマートフォンやタブレットしかお持ちでない場合は別途対応させて頂きますのでご購入頂いた後、【CONTACT】よりご連絡お願い致します。 --------------------------------------------------------------------- 1. イルカは長い夢をみる - The Dolphins’ Long Dream - 15:12 2. 夏にたゆたう - Adrift in Summer - 10:21 3. 太陽の階段 - Stairway to the Sun - 15:25 4. 朝露 - Morning Dew - 15:20 ♪ 試聴ページ https://youtu.be/PqIIyKWjNOc --------------------------------------------------------------------- coconoe (ココノエ)の、自粛期間中から制作した2ndアルバム。グラスの音など生活から生まれる聞き覚えのある音のカケラたちと、漂うような日本語詞、柔らかなミュートピアノ、テープを使った独特の歪んだ音色、日本に数台のレア楽器アレイムビラ…その全てが、なんとも言えない安心感と少しの切なさを含んだノスタルジーとなって佇んでいます。加えて今作は即興的演奏のその場の空気や偶然も捉えてパッケージ。呼吸を感じる仕上がりとなりました。1曲ずつのゆったりした長さ、優しい持続音と共に全曲を通して存在している大きく包み込む何かが、きっとすんなりと身を委ねさせてくれます。 簡単ではなくなった日常だけど、心の『内なる扉』をそっとひらけば、実は広い世界と繋がった場所がある。自然と共にめぐる季節・想い出・豊かな生命がそこにあることを思い出させてくれる、そんな音楽の力が感じられるアルバム。生きるために何が必要か、何が最優先か、そんな問いの中でささやかな音楽など、掻き消されてしまいがちな今、ただただ、この音に心とからだを浸してみて欲しいのです。 ※ジャケットは前作に続いて、気鋭の洋画家・海野厚敬による作品 ---------------------------------- – coconoe / ココノエ – 名前の由来は [九重] と [個々の絵] 。 歌もの・エレクトロニカ・ポストクラシカル、それぞれが別ジャンルのソロアーティストとしてデビューし活躍してきた北 航平・ミムラシンゴ・高山 奈帆子の3人が、新たに結成したユニット。 日常の中から掬い取った有機的なサウンドと、日本語を重視した声の響きが特徴的。確かな技術と子供のような自由さで、それぞれの音を塗り重ねる様にして作られる作品は、他に類を見ないアンビエントポップアートともいうべき新ジャンルを確立している。 http://coco-noe.net/ ・北 航平 打楽器奏者として培った卓越したリズム感性と叙情的なメロディを駆使し、エレクトロニカの新境地を開拓。これまでに4作品をNATURE BLISS、PROGRESSIVE FOrMよりリリース。世界10カ国以上で発売。その個性的で緻密なサウンドが評価を得ている。 第51回ギャラクシー賞CM部門選奨受賞作品の音楽も担当。 https://kita-kouhei.net/ ・ミムラシンゴ 美しいピアノの旋律と得意の弦楽アレンジを生かし、心地よいノイズを含んだ静かで熱い楽曲を生み出す、ポストクラシカルの新星。PROGRESSIVE FOrMよりリリース。舞台音楽、編曲なども手がける。 自身のソロ活動でのストリングスを率いたコンサートも精力的に展開している。 http://shingo-mimura.com/ ・高山 奈帆子 Fonogenico (旧BMG JAPAN 現Sony) ・カルネイロ (POLYSTAR) の両ユニットのボーカルとして2度メジャーデビュー。情景の浮かぶ歌詞と否応なく胸に届いてしまう歌声で、上質なポップスを世に送り出している。CDTV・アニメ『xxxHOLiC』など、TV番組のタイアップも多数あり。 三菱地所・日清・プレサンスコーポレーションなどCMソングでも活躍。 http://carne-iro.com/ -----------------------------------
-
【CD送料無料!】coconoe_ココノエ 1st Album『或る日のhalo』
¥1,980
★★★特典あり!★★★ ・送料無料! ・メンバーのサイン入りフライヤープレゼント! 3人の音楽家、北 航平・ミムラシンゴ・高山 奈帆子による、アンビエント・ポップアートとも言うべき独自の新ジャンルを確立する注目のユニット、coconoe(ココノエ)が放つ話題の1stアルバム『或る日のhalo』。 --------------------------------------------------------------------- 01. 或る日のhalo – A Halo of Light One Day – 06:58 02. 星者の行進 – Universal Beings on Parade – 05:18 03. 誰もいないサーカス – Ghost Circus – 04:06 04. 神様が宿る木 – Tree for a God – 06:21 05. 12ページ – Twelve Pages – 04:49 06. 遠く、遠く、遠く – Girl Beneath The North Star – 04:31 07. 蜘蛛の糸 – The Spider’s Thread – 05:29 08. 猫のレガート – Cat Legato – 06:01 09. 天鵞絨の森の奥 – Deep in Velvet Forest – 05:39 ♪ 試聴ページ https://youtu.be/BWlz6b3d1a4 --------------------------------------------------------------------- いびつで不思議、だけどあたたかなまるみを帯びている。わたしたちの大切な日々と音のカケラをあつめて。誰も知らないアンビエント・ポップアート! グラスが揺れる、猫が喉を鳴らす、鉛筆が紙を滑る… ピアノ・ベース・パーカッション・チェロ・アレイムビラ(日本に数台の珍しい楽器)などの生楽器に加え、その音楽を彩るのは、日常の中にある音のカケラたち。ひとつひとつ丁寧に織り込まれた、有機的なそれらの音は、一見シックなアンビエントサウンドに遊び心と生命力を与え、聴く者をワクワクさせてくれる。そして、心なぞる旋律と不思議なハーモニー、生き物の如く転がるリズムとイノセントな歌声、全てが抽象画のように調和していく。 こうして描かれたサウンドと日本語の詞の世界は、優しく、切なく、どこか素朴で、地上に立つ人間の営みと広大な宇宙に存在する「何か」を結んでいるかのよう。 また、ジャケットの絵画は、新進気鋭の洋画家・海野厚敬氏によるもの。 ---------------------------------- – coconoe / ココノエ – 名前の由来は [九重] と [個々の絵] 。 歌もの・エレクトロニカ・ポストクラシカル、それぞれが別ジャンルのソロアーティストとしてデビューし活躍してきた北 航平・ミムラシンゴ・高山 奈帆子の3人が、新たに結成したユニット。 日常の中から掬い取った有機的なサウンドと、日本語を重視した声の響きが特徴的。確かな技術と子供のような自由さで、それぞれの音を塗り重ねる様にして作られる作品は、他に類を見ないアンビエントポップアートともいうべき新ジャンルを確立している。 http://coco-noe.net/ ・北 航平 打楽器奏者として培った卓越したリズム感性と叙情的なメロディを駆使し、エレクトロニカの新境地を開拓。これまでに4作品をNATURE BLISS、PROGRESSIVE FOrMよりリリース。世界10カ国以上で発売。その個性的で緻密なサウンドが評価を得ている。 第51回ギャラクシー賞CM部門選奨受賞作品の音楽も担当。 https://kita-kouhei.net/ ・ミムラシンゴ 美しいピアノの旋律と得意の弦楽アレンジを生かし、心地よいノイズを含んだ静かで熱い楽曲を生み出す、ポストクラシカルの新星。PROGRESSIVE FOrMよりリリース。舞台音楽、編曲なども手がける。 自身のソロ活動でのストリングスを率いたコンサートも精力的に展開している。 http://shingo-mimura.com/ ・高山 奈帆子 Fonogenico (旧BMG JAPAN 現Sony) ・カルネイロ (POLYSTAR) の両ユニットのボーカルとして2度メジャーデビュー。情景の浮かぶ歌詞と否応なく胸に届いてしまう歌声で、上質なポップスを世に送り出している。CDTV・アニメ『xxxHOLiC』など、TV番組のタイアップも多数あり。 三菱地所・日清・プレサンスコーポレーションなどCMソングでも活躍。 http://carne-iro.com/ -----------------------------------
-
【DL版】 coconoe_ココノエ 1st Album『或る日のhalo』
¥1,500
3人の音楽家、北 航平・ミムラシンゴ・高山 奈帆子による、アンビエント・ポップアートとも言うべき独自の新ジャンルを確立する注目のユニット、coconoe(ココノエ)が放つ話題の1stアルバム『或る日のhalo』。 ※こちらのアルバムはデジタル版で、楽曲データはm4aとなります。 ※携帯電話・スマートフォンやタブレットなどは正常にダウンロードできない可能性があるため、必ずPCからダウンロードお願い致します。スマートフォンやタブレットしかお持ちでない場合は別途対応させて頂きますのでご購入頂いた後、【CONTACT】よりご連絡お願い致します。 --------------------------------------------------------------------- 01. 或る日のhalo – A Halo of Light One Day – 06:58 02. 星者の行進 – Universal Beings on Parade – 05:18 03. 誰もいないサーカス – Ghost Circus – 04:06 04. 神様が宿る木 – Tree for a God – 06:21 05. 12ページ – Twelve Pages – 04:49 06. 遠く、遠く、遠く – Girl Beneath The North Star – 04:31 07. 蜘蛛の糸 – The Spider’s Thread – 05:29 08. 猫のレガート – Cat Legato – 06:01 09. 天鵞絨の森の奥 – Deep in Velvet Forest – 05:39 ♪ 試聴ページ https://youtu.be/BWlz6b3d1a4 --------------------------------------------------------------------- いびつで不思議、だけどあたたかなまるみを帯びている。わたしたちの大切な日々と音のカケラをあつめて。誰も知らないアンビエント・ポップアート! グラスが揺れる、猫が喉を鳴らす、鉛筆が紙を滑る… ピアノ・ベース・パーカッション・チェロ・アレイムビラ(日本に数台の珍しい楽器)などの生楽器に加え、その音楽を彩るのは、日常の中にある音のカケラたち。ひとつひとつ丁寧に織り込まれた、有機的なそれらの音は、一見シックなアンビエントサウンドに遊び心と生命力を与え、聴く者をワクワクさせてくれる。そして、心なぞる旋律と不思議なハーモニー、生き物の如く転がるリズムとイノセントな歌声、全てが抽象画のように調和していく。 こうして描かれたサウンドと日本語の詞の世界は、優しく、切なく、どこか素朴で、地上に立つ人間の営みと広大な宇宙に存在する「何か」を結んでいるかのよう。 また、ジャケットの絵画は、新進気鋭の洋画家・海野厚敬氏によるもの。 ---------------------------------- – coconoe / ココノエ – 名前の由来は [九重] と [個々の絵] 。 歌もの・エレクトロニカ・ポストクラシカル、それぞれが別ジャンルのソロアーティストとしてデビューし活躍してきた北 航平・ミムラシンゴ・高山 奈帆子の3人が、新たに結成したユニット。 日常の中から掬い取った有機的なサウンドと、日本語を重視した声の響きが特徴的。確かな技術と子供のような自由さで、それぞれの音を塗り重ねる様にして作られる作品は、他に類を見ないアンビエントポップアートともいうべき新ジャンルを確立している。 http://coco-noe.net/ ・北 航平 打楽器奏者として培った卓越したリズム感性と叙情的なメロディを駆使し、エレクトロニカの新境地を開拓。これまでに4作品をNATURE BLISS、PROGRESSIVE FOrMよりリリース。世界10カ国以上で発売。その個性的で緻密なサウンドが評価を得ている。 第51回ギャラクシー賞CM部門選奨受賞作品の音楽も担当。 https://kita-kouhei.net/ ・ミムラシンゴ 美しいピアノの旋律と得意の弦楽アレンジを生かし、心地よいノイズを含んだ静かで熱い楽曲を生み出す、ポストクラシカルの新星。PROGRESSIVE FOrMよりリリース。舞台音楽、編曲なども手がける。 自身のソロ活動でのストリングスを率いたコンサートも精力的に展開している。 http://shingo-mimura.com/ ・高山 奈帆子 Fonogenico (旧BMG JAPAN 現Sony) ・カルネイロ (POLYSTAR) の両ユニットのボーカルとして2度メジャーデビュー。情景の浮かぶ歌詞と否応なく胸に届いてしまう歌声で、上質なポップスを世に送り出している。CDTV・アニメ『xxxHOLiC』など、TV番組のタイアップも多数あり。 三菱地所・日清・プレサンスコーポレーションなどCMソングでも活躍。 http://carne-iro.com/ -----------------------------------
-
【2020.5.17神戸公演】coconoe『第二回 "音のかけら"展』コンサート@旧グッゲンハイム邸
¥3,300
SOLD OUT
※ こちらの商品は郵送物が無い為、送料はかかりません。 ご購入者様は、お名前を【ご予約様リスト】に登録させて頂きますので、当日会場の受付でお名前をご確認の上ご入場下さい。 「coconoe 第二回『音のかけら』展」 会場:旧グッゲンハイム邸(神戸・塩屋) 住所:神戸市垂水区塩屋町3丁目5-17 日程:2020年5月17日(日) 時間:13:00開場 13:30開演 料金:3,300円(Drink・Foodの提供はありません) 要予約 出演:coconoe(高山 奈帆子・北 航平・ミムラシンゴ) ※ご予約のキャンセル料に関しまして キャンセルの場合は手数料がかかります。 ・2週間前まで 振込その他手数料 ・2週間前〜1週間前まで コンサート料金の20%+振込その他手数料 ・1週間前〜2日前まで コンサート料金の50%+振込その他手数料 ・前日〜当日 コンサート料金の全額
-
【2020.5.17神戸公演】+CDセット coconoe『第二回 "音のかけら"展』コンサート@旧グッゲンハイム邸+1stアルバム『或る日のhalo』
¥5,500
SOLD OUT
coconoe 1stCD『或る日のhalo』とコンサート料金のお得なセットになっております。 ※ CDは当日会場でお渡しとなります。 --------------------------------------------------------------- ご購入者様は、お名前を【ご予約様リスト】に登録させて頂きますので、当日会場の受付でお名前をご確認の上ご入場下さい。 「coconoe 第二回『音のかけら』展」 会場:旧グッゲンハイム邸(神戸・塩屋) 住所:神戸市垂水区塩屋町3丁目5-17 日程:2020年5月17日(日) 時間:13:00開場 13:30開演 料金:3,300円(Drink・Foodの提供はありません) 要予約 出演:coconoe(高山 奈帆子・北 航平・ミムラシンゴ) ※コンサートご予約のキャンセル料に関しまして キャンセルの場合は手数料がかかります。 ・2週間前まで 振込その他手数料 ・2週間前〜1週間前まで コンサート料金の20%+振込その他手数料 ・1週間前〜2日前まで コンサート料金の50%+振込その他手数料 ・前日〜当日 コンサート料金の全額
-
【2020.2.16京都公演】coconoe『 "音のかけら"と"うごく絵"展』コンサート@きんせ旅館
¥3,300
SOLD OUT
※ こちらの商品は郵送物が無い為、送料はかかりません。 ご購入者様は、お名前を【ご予約様リスト】に登録させて頂きますので、当日会場の受付でお名前をご確認の上ご入場下さい。 coconoe『 "音のかけら"と"うごく絵"展』 会場:きんせ旅館 住所:京都市下京区西新屋敷太夫町80 日程:2020年2月16日(日) 時間:16:30開場 17:00開演 料金:¥3300+1ドリンク 要予約 出演:coconoe(高山 奈帆子・北 航平・ミムラシンゴ)、Akinori UENO Miki(上野 あきのり・美樹) 高山奈帆子、北 航平、ミムラシンゴがメンバーとして活動する、アンビエントユニット『coconoe(ココノエ)』が1stアルバム『或る日のhalo』を2019年12月に発表! 記念すべきファーストリリースコンサートでは、アートユニット『Akinori UENO Miki』とコラボレーション。 coconoeが『音のかけら』を、Akinori UENO Mikiが『うごく絵』を担当。 今回のコラボレーションは今、曲を聴いて生まれた絵画と映像、また映像発信から作った楽曲など、濃密なやりとりを繰り返し経て、塗り重ねていくように出来上がりました。 楽器以外のものも音を奏でる、不思議な手触りの心地いい生演奏と、絵と映像が融解してできた詩的な絵動画のパフォーマンスが、会場である京都・島原の築約250年の歴史的建造物、きんせ旅館を包みこみます。ひととき、「ちゃぽん」と音がするような瑞々しい時間に、身を浸してみませんか? ※ご予約のキャンセル料に関しまして キャンセルの場合は手数料がかかります。 ・2週間前まで 振込その他手数料 ・2週間前〜1週間前まで コンサート料金の20%+振込その他手数料 ・1週間前〜2日前まで コンサート料金の50%+振込その他手数料 ・前日〜当日 コンサート料金の全額
-
【2020.2.15京都公演】coconoe『 "音のかけら"と"うごく絵"展』コンサート@きんせ旅館
¥3,300
SOLD OUT
※ こちらの商品は郵送物が無い為、送料はかかりません。 ご購入者様は、お名前を【ご予約様リスト】に登録させて頂きますので、当日会場の受付でお名前をご確認の上ご入場下さい。 coconoe『 "音のかけら"と"うごく絵"展』 会場:きんせ旅館 住所:京都市下京区西新屋敷太夫町80 日程:2020年2月16日(日) 時間:16:30開場 17:00開演 料金:¥3300+1ドリンク 要予約 出演:coconoe(高山 奈帆子・北 航平・ミムラシンゴ)、Akinori UENO Miki(上野 あきのり・美樹) 高山奈帆子、北 航平、ミムラシンゴがメンバーとして活動する、アンビエントユニット『coconoe(ココノエ)』が1stアルバム『或る日のhalo』を2019年12月に発表! 記念すべきファーストリリースコンサートでは、アートユニット『Akinori UENO Miki』とコラボレーション。 coconoeが『音のかけら』を、Akinori UENO Mikiが『うごく絵』を担当。 今回のコラボレーションは今、曲を聴いて生まれた絵画と映像、また映像発信から作った楽曲など、濃密なやりとりを繰り返し経て、塗り重ねていくように出来上がりました。 楽器以外のものも音を奏でる、不思議な手触りの心地いい生演奏と、絵と映像が融解してできた詩的な絵動画のパフォーマンスが、会場である京都・島原の築約250年の歴史的建造物、きんせ旅館を包みこみます。ひととき、「ちゃぽん」と音がするような瑞々しい時間に、身を浸してみませんか? ※ご予約のキャンセル料に関しまして キャンセルの場合は手数料がかかります。 ・2週間前まで 振込その他手数料 ・2週間前〜1週間前まで コンサート料金の20%+振込その他手数料 ・1週間前〜2日前まで コンサート料金の50%+振込その他手数料 ・前日〜当日 コンサート料金の全額